忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/26 00:46 】 |
液晶画面が21:9のシネスコサイズのノートパソコンが誕生したようです
東芝より14.4インチの21:9シネスコサイズ液晶を搭載したパソコンが誕生しました。

従来の比率とは異なる液晶画面が新鮮に感じます。
最近、画面の閲覧性が良くないなぁと思っていたので、1792×768の解像度の液晶画面の閲覧性に期待です。
複数のウィンドウを並べての作業は効率的だと思うので高解像度の画面が普及してくれると良いのですが、
あまり細かくなってしまうと見難いので、外付けのモニターも考えなくてはいけない気がします.


拍手[0回]

PR
【2012/06/13 01:06 】 | パソコン | 有り難いご意見(0)
HP社のサーバーがNTT-X Storeで期間限定でお買い得になっていた
HP社のサーバー「6473360-AHZN」が2012年6月11日10:00までの期間限定で
割引クーポンがつきお買い得になっていた。

お手頃なサーバーを使ってみたい人にとっては良いかもLinuxをOSとしてサポートしているので
Linuxを使ってみたい人に良いかな

拍手[0回]

【2012/06/10 09:56 】 | パソコン | 有り難いご意見(0)
STORMからUbuntu 12.04LTS搭載のPCが販売されています
UbuntuをはじめとするLinux搭載PCが発売されていることは珍しいので
関心がある人は見てみるとよいと思います。

Ubuntuはアプリケーションのインストールが簡単なので
使い始めは簡単に思える。
ただし、細かいことをしようとすると情報を探すのが大変かもしれません。

拍手[0回]

【2012/06/07 00:13 】 | パソコン | 有り難いご意見(0)
マイクロソフトよりWindows8 Release Previewが公開されました
マイクロソフトよりWindows8 Release Previewが公開されました。

メインPC以外にテスト用マシンを用意できる人は試してみるとよいかもしれません

拍手[0回]

【2012/06/03 22:59 】 | パソコン | 有り難いご意見(0)
オススメ家計簿ソフト「GnuCash」
家計簿をパソコンで付ける際のオススが「GnuCash」というソフトだ。
財務ソフトとしても使えるようだが、家計簿として使いやすく感じる。

お金を使った際に「現金」・「カード」等分けてつけれるし、負債を管理することもできる。
複式簿記の考え方で使うソフトです。
アップル社のMac OS Xでは文字化けしてしまい、使用できなかったが
Ubuntuで主に使用している。
動作も遅くないので快適に使用している。

どなたか文字化けの解消方法をご存知でしたら
教えてください。


拍手[0回]

【2012/05/06 17:17 】 | パソコン | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>