× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Intel社製のAtom N2800やAMD社製のC-60でもそこそこの性能があるようだ。
試してみたのがマイクロソフト製のWindows7 StarterをOSとして使用している製品を試したからかもしれないが・・・ オフィスソフトをちょっと試したのみのため、音楽を取り込んだり、動画を見たりすると不満が出るのかもしれないが。 それよりも、テンキーがないために画面に対する中心で操作できることが快適だった。 最近、テンキー付きのノートパソコンに買い換えたが、個人差があるのだろうが画面の中心に自分がいないためにとても使い難い。 テンキー付きはみなさんにとって使いやすいのだろうか? 外付けのテンキーの方が使いやすい気がするが。 もっとも、メーカー側としては画面が大きくなり、キーボードのスペースが広がったために、無駄をなくす目的でテンキーをつけたのかもしれないが。 PR |
![]() |
Ubuntu12.04LTS日本語RemixCDリリースがリリースされました。
日本語仕様となっているので初めてUbuntuを使う方にも使いやすいのではないかと思います。 Ubuntuを試したことのない方はぜひ一度試してみるとよいと思います。 |
![]() |
LibreOffice3.5ではヘッダー、フッターの編集がページスタイル書式を使わずに入力ができるようになった。
ヘッダーを入力したければ、ページの右上のところに「ヘッダー」とあるところをクリックすれば入力できるし、 フッターを入力したければ、ページの右下のところに「フッター」とあるところをクリックすれば入力できる。 わざわざ、ページスタイルから入力する手間がなくなり便利そうだ。 |
![]() |
ホームページを見る限り、
ビデオやアプリケーションなど、パソコン内のデータやWEBのデータなど を簡単に検索できるようになったのが特徴に感じる。 日本語Remix CDもしばらくすると公開されるのだろう。 マイクロソフト製のWidowsが圧倒的なシェアを持っているので 有力な選択肢となってほしく感じる |
![]() |
Ubuntu 12.04 LTSがテスト中のようだ。
新バージョンで何が変わるのだろう。 Ubuntu online tourでUbuntuを体験できるようだ。 WEBでこのように体験できるのは驚いた 実際にインストールしているかのようだ |
![]() |